こんな30代にはなるな。令和に蔓延る若年性老害。

お疲れ様です。

eximpです。

 

今日は『こんな30代にはなるな』を独断と偏見で述べていきます。

目次

 

30代になると仕事の役割と責任が徐々に変わってきます。

中には部下をもったり、大きな転換点となる人もいます。

 

それが良くも悪くも人を変えてしまうことがほとんどです。

 

30代は1番油の乗っている時期であり、無敵になった感覚すらあります。

若手というカテゴリから飛び出し、責任とやりがいのある仕事を任されます。それでいて40代よりも機動力がある。

そんな30代はキャリアのボーナスタイムです。

 

しかし、このボーナスタイムを間違えて過ごすと、何もない40代になり、やがては老害として定年までを窓際で過ごすことになります。

 

今日はなってはいけない30代の特徴を述べていきますので、20代の皆さんは参考にしてください。

 

30代の方々も見直すことで取り返せるものがあるはずです。

 

 

努力の上に立たずして人の上に立つな

一つ目は、これまでに努力や苦労なしに人の上に立ってしまうことです。培ったものがないままに、半端に歳をとってしまうと、存在、発言、行動すべてが薄っぺらくなってしまいます。

泥臭い仕事を避けてきた人達とも言えます。

30代まで、ある程度死線を潜ってきた人間は、面構えが違います。どっしりとした落ち着きと貫禄をもち、振る舞いに余裕が生まれ、少々のことでは動じません。

 

「お前ら俺の背中を見て学べ」という考えは古いですが、実際に部下たちは上司の背中、加えて腹の内を見ています。

というより、昨今は「観察されている」という方が正しいかも知れません。

今の若い人たちは、情報処理と顔色を伺うことに長けています。

数ある情報の中から適切に必要な情報を処理することに長けているので、上っ面の振る舞いはすぐにバレてしまいます。

若手のネガティブセンサーに引っかかると、すぐに信用ならない上司にカテゴライズされ、コミュニケーションを避けられるようになります。

 

老害

30代はベテランに位置付けられることが多いですが、実際はまだまだヒヨッコです。

そんな状態であるにもかかわらず、無敵ゆえに「俺の意見をみんな聞け、俺はこんな経験したから、あーだこーだ」と横柄な態度をとってしまうことも少なくありません。まるで自分の意見は全て正しいと言わんばかりに。

一つ目にも関わってきますが、努力や苦労をしていない人たちほど、横柄な態度をとり、上位であることの立場を利用して下位者を従えようとします。

 

努力・苦労をして学んできた人たちであれば、経験と納得感のある説明で、自然と人を動機付けられます。

また、過去の栄光にすがりついて、いつまで昔の話をしているんだと思われている人もいます。

本当に仕事ができる人は常に未来のことを、短期的、中長期的に切り分けて考えています。

できる人たちにとっては、過去の成功体験は未来の参考程度でしかないのです。

 

ジェラシーに人格が歪む

30代はボーナスタイムと言いましたが、それはある程度組織の中でスタメンを張れている人たちにとって。です。

残酷なことに30代というのは、よくも悪くも他者との差が明確になり始める時期です。

そこで、スターティングメンバー外に位置付けられる人は、ある程度それを自覚してしまいます。また、組織の序列において、後輩から逆転されてしまうことも多いのです。

こうなってしまうと、モチベーションの低下、業務怠慢、上にいくことの諦め、八つ当たり、レールへ乗った同僚の粗探しなど、嫉妬によるネガティブループに入っていき仕事の成果のみならず人格まで歪んでしまうのです。

 

こうならないように、20代は理不尽なことにも全力投球、身体と心を壊さない程度の苦い経験は、必要なものだと私は考えます。

 

 

幼稚な言葉使い

そろそろいい年にもかかわらず、

  • 若者言葉を多用する。
  • 半分ヤンキーみたいな話方。
  • 後輩をお前呼び。

など、いつまで大人になれないんだ?という言葉遣いをしている人がいます。

言葉は人の考えを見える化したものです。知性・品性は言葉遣い・話し方にしっかり現れます。

 

表現にも注意が必要です。

上品すぎる、綺麗すぎるととっつきにくくなることもありますが

日常的にプラスマイナスゼロのニュートラルな言葉遣いを心がけるべきです。

 

私の職場で改善した方が良いと感じる表現を以下に例示します。

  • 消耗品が劣化する →   〜が腐る
  • (業務を)任せる →  あいつにぶん投げる
  • 投入する →  ぶっ込む

などです。

 

最後に

いかがだったでしょうか。

今日は、こんな30代になってはいけないというテーマで私の持論を述べてきました。

これは私の自戒の意味も込めた記事です。

私もまだまだ世の中を知らない小僧ですが、人の上に立つもの、さらに上を目指すものとして、恥ずかしくない人間になれるよう、精進します。

 

 

eximp.hatenablog.com

 

eximp.hatenablog.com

 

eximp.hatenablog.com

 

 


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA